2010年8月14日 / 最終更新日時 : 2010年8月14日 vjadmin 人権・多様性 こうのとりのゆりかごに思う 大阪での子ども二人の置き去り事件など、子ども虐待の大変悲しい事件が相次いでいます。子どもを死に至らしめた行為は許されるものではありませんが、「いまの親は……」とか「母性の喪失だ」と親を責めたり嘆いたりするだけでは子ども […]
2010年6月17日 / 最終更新日時 : 2010年6月17日 vjadmin 人権・多様性 記録映画「葦牙あしかび〜こどもが拓く未来」 6月議会の経過報告と 8日から6月議会が始まり、一般質問が終わり今週は付託された案件が各委員会で審査されています。また、今議会では現在暫定予算となっている国民健康保険特別会計が再提出され、14日に特別委員会が開かれ賛成 […]
2010年6月3日 / 最終更新日時 : 2010年6月3日 vjadmin 人権・多様性 性暴力を許さない地域社会を! 6月議会の一般質問 性暴力被害はとてもデリケートな事柄のため、問題が社会化しずらくそのことが被害者支援や防止の対策を遅らせてきました。このことはずっと気になっており、また小平にも無関係なことではないため、議会で質問した […]
2010年3月19日 / 最終更新日時 : 2010年3月19日 vjadmin 人権・多様性 国際女性デー100周年のミモザパレード 3月8日は国際女性デーです。もともとは働く女性たちが参政権を求めてデモをしたのが始まりで、女性が自由と社会参加での平等にむけて行動する記念日となってから今年はちょうど100年にあたります。国際女性デーのシンボルがミモザ […]
2008年10月14日 / 最終更新日時 : 2008年10月14日 vjadmin 人権・多様性 ホームレス支援のNPOもやいに支援カンパを! 野宿者やネットカフェ難民などホームレスの支援をするNPO「自立生活サポートセンター・もやい」が資金的なピンチを迎えています。アメリカのサブプライムローンの影響で、寄付などで「もやい」を支えてきた後援企業が破産手続きを申 […]
2008年8月10日 / 最終更新日時 : 2008年8月10日 vjadmin 人権・多様性 夏の雲は忘れない 8月5日、国分寺市のいずみホールで「夏の雲は忘れない 1945・ヒロシマ ナガサキ」と題した朗読会が上演されました。出演は、女優の高田敏江さん、松下砂雅子さん、寺田路恵さん、大橋良枝さん、柳川慶子さん、北川昌子さんとい […]
2007年2月11日 / 最終更新日時 : 2007年2月11日 vjadmin 人権・多様性 憲法のはなし(2) 憲法ミュージカル 「憲法ミュージカルinさんたま」が5月の公演に向けて動き始めました。憲法改正の動きが強まるいま、憲法についてミュージカルを通して考えようと、日野・立川・八王子・町田・小平の市民約100人が参加してつくる […]
2007年2月9日 / 最終更新日時 : 2007年2月9日 vjadmin 人権・多様性 憲法のはなし(1) 誇りに思った憲法9条 小学校低学年のときに担任だったN先生は、大人になって振り返ってもいい先生でした。授業だけでなく先生に教わったことがいまでも私の胸に焼き付いているのです。「人の話を聞くときには相手の顔を見て」「値段 […]